今年も冬の朝がきました。

霜が降りて凍った木の葉が、日の出とともにパラパラと落ちてきました。

洗濯をしに外へいくと、「海へ、、、」のボトルがカチカチに凍結していました。凍って困るものは、もう家のなかに入れないとだめですねぇ。(洗濯機は外に置いているのです)。

 

母に職業用ミシンをかりてきて、自宅にそのミシンを持ち込んで縫っているこの頃です。今年は、アトリエのストーブを自宅に持ってきてしまいました。もう寒くてアトリエでの作業はギブアップしたのです。

今まで、アトリエにあるブラザーの工業用ミシンが一番、と、ずっと信奉していました。ですが、同じくブラザーのこの職業用ミシンがなかなか優秀であることをこのたび発見。

「ここで止めたい」という最後の一針でピタッと止まるし、卓上ミシンとは思えぬほど縫い目もきれい。スピードもそれほどないので、手縫いに近い感覚で縫うことができます。縫いの苦手な私には、こちらの方がいいのかもしれません。

日本製の機械というのは、誰にでも使いやすいこと(親切設計!)、故障が少なく、そして全体的に質が高いことが特徴ではないでしょうか。車やカメラなどもそうですよね。強い個性はありませんが、クセに惑わされることもないように感じます。

ロンドンにいる時に、「ミシンはスイス製が一番」と言っていたデザイナーがいました。おそらく彼女の作るものにあった個性的なミシンなのでしょう。私は今のところブラザーで大満足です。

 

秋にご近所からいただいた、秋映えという真っ赤なりんご。

食べきれないほどあったので、一個を8つに切って、塩水(1%)につけてから干してみました。お皿にのっているのがりんご一個分。干すとギュッと小さくなりますよね。十個分干しても、ざる一杯分にしかなりません。

生のりんごはおいしいけれど、胃が冷たくなるなぁ、と思っていました。これなら冷えるのをだいぶ減らすことができそうです。糖分が沢山あるので、食べ過ぎに気をつけなければ。

保存保存保存保存保存保存

保存保存

保存保存