Cut! Cut! Cut! カット!カット!
Cut! Cut! Cut! カット!カット!

 

小さなお子さんがいるご家庭では、冬休みが続いて発狂しそうになっているお母さん方もおいでのことと思います。昔の様に、近所の子ども達と外で思うままに遊ばせることが出来ればよいのですけどね(長野にいる時は、そうしていますが、、)。

さて、暇で困っているうちの息子ですが、家でいろいろ作って遊んでいます。これは「うそカメラ」。コーンフレークの空き箱で作ったカメラです。電池と磁石も入っています。もちろん動きませんけど。

少し前に、「東京物語(小津安二郎)」と「ロスト・イン・トランスレーション(ソフィア・コッポラ)」を観ました。どちらも東京が舞台です。

「ロスト〜」の方には、東京へ来たビル・マーレーが、言葉が通じずちんぷんかんぷんのまま、サントリーの広告の撮影をするという場面があります。息子にはそれがとりわけ印象に残ったらしく、このうそカメラを夫に向け、ビル・マーレー役を強要していました。

ちなみに、「東京物語」では、泥酔したお父さん・笠智衆がお気に入りでした。真似をしてと言われても、私はやりませんからね。

As a family, we have recently watched a number of films on DVD: a few classics including Ozu’s “Tokyo Story” and three films by Vittoro deSica, and more recently “Lost in Translation” a 2003 film by Sophia Coppola staring Bill Murray. My son loves the part of the last-mentioned film in which an easily excitable director of a TV commercial for Suntory whiskey, an ad featuring the Bill Murray character, coaches the actor’s performance, interrupting him often with “Cut, cut, cut!” My son then decided to make from an empty cereal box a “camera” and pretended to film my husband playing the part of Bill Murray, repeating the dialog almost word for word.

There are few places here where children can play outside as we might have done at his age in Japan after school. Unlike most parents today, we do not allow our son to play video games as we regard them as so much a waste of time, and we are happy that he can amuse himself by making things and creating his own world in our apartment, at least until 70 days from now we find ourselves again on the road. 

 

ハッセルブラッド hasselbarad
出番を待つ私のカメラ

 

私も久しぶりに中判カメラをひっぱり出してきました。長雨がようやく一段落したので、もう少しペナンの風景を撮っておこうと思います。タイへ行ってからは、藍染めの村や工房も撮りたいのです(もう行き先は決まっています。フフ)。

ペナンにはこの中判カメラのフィルムを売っている店がないのですが、調べてみたら、クアラルンプールにあるオンラインショップで買えることが分かりました。が、べらぼうな価格です。夫曰く「需要と供給のバランスだなぁ」。

何パックか日本から持ってくるべきでしたが、空港のセキュリティが厳しくなったからと、たいして持ってこなかったのを激しく後悔しています。