バンコクでの生活がまた始まりました。

こちらでは、海外に住む小・中学生用の教材に沿って家で勉強している息子。日本語は読みも書くこともまだ苦手で、見てやらないとなりません。

日本の学校は教育の質も高く(しかも公立はほとんど無料ですし)、安心して学校に預けておけるというのは、改めて本当にありがたいことだと思います。

そんな訳で、なかなか思うように自分の仕事が進みません。あれもやろう、これもやろうと、調子に乗って結構な量の材料や道具を持ってきたのです。カシミアのケープも仕上げてから帰りたいです。一体どこまでできるのでしょうか?

昨日は夕食後、いきなり「バッチン」という轟音がして、停電となりました。エアコンも照明も切れて、部屋の中は真っ暗。向かいのアパートも同じ目に遭ったようで、住人がワラワラと外に出てきます。

管理人事務所の人たちは帰ってしまった時間だったので、夫がボソリと「明日の朝まで停電だな」つぶやきます。どんどん暗くなってきて、焦りまくる私。窓には網戸がついていないので、夜に窓をあけて寝るのは蚊を招き入れるようなもの。デング熱にかかるのはごめんです。

「あの店に蚊帳用のネットがあったはず」と思い出し、急いで蚊帳とナイロンロープを買いに走りました。

帰ってくると、竹のはしごを持ち出したおじさんたちが庭に来ていて、なにやら復旧工事が始まっていました(←ローテク)。バルコニーから見ていた夫が「全然進展してないみたい」と。日本だったら苦情がガンガンと電力会社へ行くのではないでしょうか?さすがここはのんびりしています。

蚊帳を広げて、四苦八苦して部屋の隅にかけるところを急ごしらえし、四隅を吊るし終わって、ヤッター!!というところでなんと電気が復旧。がく〜っと力が抜けました。嬉しいような悲しいような、、、。

ペナンに住んでいるときは、同じようにアパートに網戸がついていなかったのです。毎日、日が落ちると蚊が大量に家に入ってくるので、とても起きていられませんでした。夕食後はシャワーを浴びて、さっさと蚊帳の中に飛び込んだものでした(その後、窓を閉めてエアコンを入れるという術を身につけましたが)。

まあ、こんなことはまたあるでしょう。蚊帳の準備だけでなく、懐中電灯の電池残量をチェックしたり、次回の心構えもできたので、よしとしましょう。エレベーターの中にいるときでなかったのが何よりです(考えただけで恐ろしい)。

近所の様子を撮ったので、何枚か載せますね(通りの電線のすごさを見てください!)。下は近くのお屋敷のハスキー。ハスキーはやっぱりかわいいなぁ。今年の4月には子犬だったのに、もう中くらいのサイズになっていました。タイの気候はさぞ暑いだろうなと思うのですが、毛を刈ってもらっているようです。

今日のおやつ。

バナナの葉っぱに包まれた、もち米のスウィーツ。ピンク色はバナナ。黒豆のような豆が入っています。ココナツミルクでほんのり甘い。

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存