秋のオンラインストアを昨晩閉店いたしました。

この度もたくさんのみなさまにご覧いただきました。ご注文はもちろん、あたたかなご感想メッセージもどうもありがとうございました!

秋の展示会はできませんでしたが、こうした形で各地のみなさまにもお届けすることができ、とても嬉しく思います。

みなさまのそれぞれの生活のなかで、これから役立てていただけることを祈っています。

…………..

 

「お餅を食べたい」という息子のリクエスト。

もち米の新米を買って、一日近く吸水させた後、タイで買ってきたもち米用のカゴとポットで蒸してみます。コンロは煮染め用のもの。外で料理するのも、タイの屋台気分です。

バンコクのアパートの近くで屋台をだしている、イサーン(タイの東北)のお姉さんに聞いたのは、「一時間吸水させて、15分蒸せばいいのよ」とのことでした。たしかに15分ガンガン蒸してみると、いい感じに火が通っています。

カゴの両側を持って、えいやっともち米を動かすと、簡単に天地返しもできました。このあと更に5分蒸しておしまい。

さすがにもち米が主食だけあって(特にタイ東北部イサーン地方とラオス)、このカゴが大変合理的にできていることに納得します。こういった道具というのは、毎日使われ、改良を重ね続けてきたならではの使いやすさがありますね。

くっつかずに、ポロっともち米が取り出せました。

 

ボウルに入れたもち米を、息子と夫が麺棒でついてお餅に(臼と杵がないので)。

残りは、ラオスで買ったもち米を入れるこのカゴ(ティップ・カオ)に一食分を入れてみます。このカゴのおひつも、蒸れないように高台に編まれています。これをぶら下げてお弁当にしたい!

今年の夏は、タイ料理はほとんど作りませんでした。でも、もち米があると、やっぱりタイ料理(というか、イサーン&ラオス料理)を食べたいなぁ、、と思います。肉が食べられるようになったら、ラープ(ひき肉と炒り米のサラダ)を作ろうかな、、。

(一番上の写真は、お餅と一緒に食べるスープに入れる野菜を、実家の父の畑から探している息子です)

 

5ヶ月前に注文しておいたカディが、ようやくインドから届きました。

いつもお願いしているのとは違う工房にお願いしたのです。30日で織り上げられるとのこと。まあ、2ヶ月くらいかかるだろう、、とは思っていました。

が、私が甘かったようで、いつまで経ってもなんとも言ってきません。思い出すたびに、「いつになったら送ってくれるの?」とメールで問い合わせをするも、「雨が多くてこの種類のカディの織りが遅れている」だのなんだのと訳のわからない返事ばかりで不安になる一方でした。

ようやく実物が送られてきて、小躍りしたい気分です。

プレーンなカディの他に、初めてのストライプ模様のカディも織ってもらったので、春夏もののデザインが楽しみです。これで来年の春夏の素材が揃いました。